ブログ

子供の歯磨きはどうしたらいいの?2020年09月02日

子供の歯を磨こうとしても嫌がって磨かせてくれない、というのは多くの親が経験することだと思います。では、なぜ歯磨きを嫌がるのでしょうか。

①違和感や痛みがある

口の中にいきなり歯ブラシを入れられるとどうしても違和感を感じ嫌がってしまいます。まずは歯磨きの前に口から遠い部分、背中や腕、肩、そこから顔やほっぺを撫でていき、最後に口の周りを触っていきましょう、周りから触って行く事で刺激に慣らす事ができます。 また、無理やり押さえて磨いているうちに、手に力が入って歯ブラシまで強くなっていませんか?痛くて嫌がっていることもあります。ブラシはえんぴつ持ちで、子供用の毛先の柔らかいものを使って、歯ぐきになるべく当たらないように注意してみて下さい。

②眠くて機嫌が悪い

眠くてぐずっているような時はなかなか磨かせてはくれません。食べてから間をおくとお腹もいっぱいになって眠たくなってしまうので、ご飯を食べた直後や、遊んでいる時など機嫌のいい時に行って歯磨きに慣れていけるといいですね。

③楽しくない

子供にとって歯を磨いている間は、口を開けているだけであまり楽しいものではありません。歯磨きに楽しいイメージを持ってもらうために①好きな味の歯磨き粉を使う ②好きなキャラクターの歯ブラシを使う ③磨けたら好きなキャラクターのシールをあげる ④しっかり褒めてあげる  など、子供に好きになってもらえることを探してみるといいですね。

初めは嫌がっていても、これらのことに気をつけて続けていけば子供もだんだん慣れてきてくれると思います。家で歯磨きができない子が虫歯になってしまったらもっと大変です。歯磨きが上手にできないうちは、ジュースや甘いものを控えるなどの対応も必要ですね。

他に気を付ける事として、

歯磨き粉は磨いているうちに口の中があわあわになってしまうと子供も嫌がるので泡立ちの少ない物にしましょう。

一人で歯ブラシを持って磨いている時は目を離さないようにしましょう、口にくわえたまま転んで口の中を傷つけてしまう事故が1〜2歳児では多くなっています。

仕上げ磨きは小学校低学年までは必ず、高学年になっても時間に余裕がある時はしてあげて下さい、磨き残しがあれば自分で磨く時に注意するよう教えてあげましょう。

 

 

ご予約・お問い合わせはコチラ

0586-44-6474

〒494-0002 愛知県一宮市篭屋2丁目6−47

休診日: 木、日、祝

診療時間
TOPへ戻る