Tooth Wearとは?2020年05月08日
むし歯でもないのに歯が欠けたり溶けたりする事を『Tooth Wear』と言い、虫歯・歯周病に継ぐ第三の歯科疾患と言われています。軽度であれば何も感じないことが多く、進行すると知覚過敏症を起こし、ひどくなると場…
お口の育ちと摂食・嚥下(離乳初期編)2020年04月28日
離乳初期(生後5〜6ヶ月)は『口唇食べ期』であり、唇を閉じてゴックンと飲み込む、食べ物をこすり取る食べ方をする時期です。『哺乳』とは異なり、スプーンから取り込む、口を閉じて飲み込むという一連の動きは…
お口の育ちと摂食・嚥下(授乳期編)2020年04月21日
授乳期(生後0〜4ヶ月頃)の身体機能とお口の働きはどのようになっているでしょうか。赤ちゃんにまず引き出されるのは『哺乳反射』です。『哺乳反射』とは、生後すぐから存在する原始反射の一つで、赤ちゃんの唇…
お口のケア2020年04月13日
『お口のケア』と聞いて何が思い浮かびますか?例えば 歯みがき は一番身近な『お口ケア』ではないでしょうか。もし、ケアを全くしなかったら、お口はどうなるでしょうか。口の中は放っておくと汚れが溜まり、そ…
子供の指しゃぶりが気になります。2020年04月05日
お子さんの指しゃぶりについての質問を受ける事があります。 指しゃぶりは生後すぐ起きる反射行動であり、自然なものです。成長過程で様々な刺激を受ける大切な過程でもあります。その後、ハイハイやつかまり立ち、…
安心して来院していただくために。2020年03月30日
お風呂場の床などでピンク色のヌメヌメを見つけたことはありますか?あれは『バイオフィルム』と呼ばれ、水道水中に含まれる栄養細菌が定着し発生します。同じ事が歯科ユニット内の水回りでも起こらないよう、当院…
虫歯がないのになぜしみるの?2020年03月26日
歯の表層はエナメル質という硬い組織に覆われており、その内側に象牙質があり、さらにその内側には歯の神経や血管(歯髄)が入っています。この象牙質には細い管(象牙細管)が神経から伸びていて、歯磨きなどで歯の…
歯茎の治療は後からではダメなの?2020年03月18日
虫歯で受診したのに、なぜ先に歯周病の治療を進めるの?と、疑問に思われる方もお見えかと思います。当院でも痛みがあったり、緊急性のある虫歯がない場合は歯周病の治療を先に進めさせてもらうようお話させて頂い…
歯肉炎と歯周炎は何が違うの?2020年03月10日
皆さんは歯肉炎と歯周炎の違いを知っていますか?歯肉炎と歯周炎をまとめて歯周病と言い、炎症が歯茎でとどまっている状態を歯肉炎。炎症が進行して歯茎よりも内側の骨にまで進行した状態を歯周炎と言います。ほと…
歯周病の予防で体も健康に!2020年03月06日
歯周病はお口の中の細菌が原因で進行する病気で、歯を失う1番の原因になっています。 (虫歯よりも多いんですよ!) 心筋梗塞や脳梗塞を引き起こした血栓内や大腸ガンの周辺で歯周病菌が検出されるなど、 増えすぎ…
ご予約・お問い合わせはコチラ
〒494-0002 愛知県一宮市篭屋2丁目6−47
休診日: 木、日、祝